FAX
042-860-6013
Mail
info@nadeshiko-j.co.jp

お気軽にお問合せください

042-860-6012

受付時間:10:00~18:00(定休日:水曜)

町田・相模原でお部屋探しや不動産の購入は主婦・女性スタッフが接客やご案内をしていますスタッフ全員が女性なでしこ住販にお任せ下さい

当社の主婦・女性スタッフの3つの交渉力

中古マンションの価格・値下げ交渉

粘り強い値引き交渉は当社スタッフに

生で一番高い買い物」と言われるマイホーム。どうせなら値引き交渉をして、少しでも安く買いたいものですね。当社が値引き交渉する際に留意しているタイミング、コツ、注意点は以下の通りです。

中古マンションに、定価は存在するか?

中古マンションの価格に定価はなく、販売価格は相場価格や売れ行き状況などを参考にしながら、売主が決定しています。不動産会社は売主に、相場をもとに査定価格の提示などを行いますが、最終的に決定しているのは売主です。

中古マンションの売主は個人が多いため、個別要因にもよりますが、値下げ交渉をできる可能性が高いといえます。ではどのように値下げ交渉したらいいのでしょうか。値下げ交渉をする際の8つのポイントを見ていきましょう。

 

売主は、不動産業者か個人か

まず売主が法人の場合は、購入代金とリフォーム代金、税金などの諸費用(仕入れ費用)を計算しながら、売買希望価格を決定していることが多いです。そのため、残念ながら値引き交渉に応じてくれる可能性は低いでしょう。ただし、売りに出してから長期間(目安として3か月以上)経過している場合は、たと え利益がでなくても売却して現金化したい!と売主は考えているため、値引き交渉(処分価格)に応じてくれる可能性があります。

売主が個人の場合は、売主の懐具合や時間的な余裕によって変わります。
もし相続や住み替えなどで余裕がない場合は、できるだけ早く購入者を見つけたいと必 死(いわゆる売り急ぎ)なため、値引き交渉に応じてくれる可能性が高いでしょう。
いっぽうで余裕がある場合は、希望価格で購入してくれる方をじっくりと待っているの で値引き交渉は難しいといえます。

物件の周辺相場を把握しよう

値引き交渉する際、相場価格(いわゆる価格のモノサシ)を知らないと交渉することができません。

もし購入したい物件が相場より大幅に高い場合は、「リノベーション済でその費用が上乗せされている」「今後、再開発や新駅ができるため強気の設定」「あらかじめ値引きを見越した価格設定」などの理由が考えられます。
いっぽう、売り急ぎ以外で相場より安すぎる場合は、「なかなか買い手がつかず値下げを繰り返している」「実は事故物件など“ワケあり”」の可能性もあります。

周辺相場を把握するには、不動産会社に聞いたり、日常的にスーモやホームズなど の不動産ポータルサイトを閲覧したりしておきましょう。
もしポータルサイトに複数の不動産会社名で掲載されている物件があれば、売主がより良い条件で売りたいと露出を増やしているだけでなく、長期間売れず焦っている、売り急いでいるということも考えられます。

 

売主の思惑に乗せられてはいけない!

値引き交渉に成功しても、はじめから販売価格が高く設定されている物件なら、ちっともお得に購入できていません。値引きにつられて、実際の資産価値よりも高い価格で購入してしまうこともあり得ます。売主側の思惑に乗せられてしまうこともあるため、値引き交渉には慎重さが欠かせません。

 

物件状況や購入時期にも気をつけよう 

今までリフォームなどをしたことがあるか、している場合はどのような内容だったかを不動産会社に必ず聞いておきましょう。もし設備や配管などの不具合、防音性能などへの懸念があり、購入後すぐにリフォームをする必要があるのなら、その分、値引きできないか交渉する余地があります。

春と秋は、競争率が高く値引きは難しい

中古マンションの価格は、不動産価格の変動周期や消費税の増税など、経済的・社会的 要因がつくる相場価格や個別要因だけでなく、「時期的要因」も大きく関係しています。
入学・進学や人事異動など、人が動く春や秋などは、物件も多く売りに出るため選択肢 も多いのですが、購入したい方も多いので競争率が高く値下げ交渉が難しい可能性があります。なかには、空室ではなく、居住中での判断や即決を迫られることもあります。

一方で夏や冬など、人があまり動かない時期では、競争率が低くなり、値下げ交渉に応じてくれる可能性も高くなります。たとえば6~7月など、1年で人が一番動く春を逃してしまった(売れなかった、売りに出したのが遅かった)物件はチャンスです。
また、12月の交渉もおすすめです。日本人特有の感覚かもしれませんが、「年内にすっきりさせたい」と考える売主が多いため、値下げに応じてくれる可能性が高いのです。

 

売主がなぜ売却をするのか、住宅ローン残高はあるのか、どのような事情があるのかな どの理由がわかると、より有利に値引き交渉をすすめることができます。

またいつから売りに出ているのか、現在の価格は相場と比較して高いのか安いのかを、 不動産会社に聞いてみましょう。
このように売主の状況をよく把握してから、交渉するのが値引き交渉を成功させるポイ ントの一つといえます。もし売り出しから時間が経っている場合は、値引き交渉できる可能性が高く、売り急ぎの場合は、好条件で物件を購入するチャンスといえます。

 

値引き交渉しやすい売り出しからの期間は?

一般的に売り出しから3か月以上が目安です。売主は3か月ごとに不動産会社と媒介契約をしていることが多いので、3か月目、6か月目などの節目も狙い目です。この頃の売主は、不動産会社から「価格を見直しましょう」と提案されていることも多く、値引き交渉がしやすい時期といえます。

 

値引き交渉は当社が代行して行います

値引き交渉は、売主と買主は直接交渉せず、不動産会社である当社が仲立ちするのがほとんどで す。売主もしくは先方の不動産会社に購入希望金額を伝え(購入申込書の送付)、売主に伝えてもらい、返答を待ちます。

双方に金額の開きがあった場合は、再度交渉し、売主はいくらで売りたい、買主はいく らで買いたいというのが一致したところで価格が決定します。もし、買主の希望通りの価格ではなくても、値引き交渉による双方の歩み寄りによって当初の価格設定よりも安くなることもあります。

売主側の担当者が、売主からその物件を預かっている(媒介契 約をしている)場合、売主から「値引き交渉があった場合は、このぐらいまでなら下げてもいい」と事前に話が通っていることもあります。

 

値引き相場はどれくらいか

たとえば、3980万円の場合、端数分を落とし3900万円(この場合80万円の値引き)、設備の不具合の修繕やリフォームなどが必要な場合は、その費用相当分の値引き、一般的に物件価格のおおよそ3~5%程度が値引き相場とされています。

 

強気で価格交渉をするには 住宅ローン事前審査を済ませておく

申し込み時に価格交渉をする際、大切なのが住宅ローンの事前申請が通っているかどうかがポイントになります。住宅ローンの事前申査とは正式な申し込みの前に事前に住宅ローンの仮審査をしてもらう事です。住宅ローンを申し込んで事前審査に問題なく通った人の多くは、本審査でも特につまずくことなく住宅ローンが組める為、売主様の担当者としても、

買主の購入意思が確認できるだけでなく、審査時間も短縮できるためです。また、物件は早いもの勝ちですが住宅ローン審査が通っていると優遇される場合があり有利です。

契約後に住宅ローンが組めなくローン特約による解約になってしまう心配がなく、上への稟議も通しやすくなり、結果的に値引き交渉が成功しやすくなります。

 

※当社では値引き交渉に有利な無料の住宅ローン事前審査のサービスを提供しておりますので、住宅の購入を考え始めた時は是非ご利用下さい。

 

物件を安く購入を決断するタイミング!

画像の説明を入力してください

動産は資産価値の高い物件をいかに安く買うかが非常に重要で、正当な価値に対して明らかに高い金額で購入してしまうことを絶対に避けないといけません。 一生住むつもりだから関係ないと思っていても、何かきっかけがあれば売らざるを得ないという状況は誰しも起き得ます。 そこで、ときには売れ残り物件に注目してみましょう。販売が長期化している物件は安く購入できるチャンスです。売主が不動産会社の場合、長期化すると在庫リスクが増加しますので、どこかで値切ってでも売り切らなければなりません。

当社はこのタイミングを見計らって値下げが可能かどうかを打診します。周辺の物件価格や過去の相場から比べて明らかに安いという金額を狙って、交渉してみますので、売主が乗っかて来たなら購入を決断しても大丈夫でしょう。

※売買物件リクエストに登録いただくと、あなたの希望する条件に見合う物件を幅広くご紹介できるようなりますので是非ご登録をお願いいたします。↓

値下げ交渉は常識の範囲内で行うことがポイント

画像の説明を入力してください

中古マンション物件において値下げ交渉をするということは「ここまで価格を下げてくれれば『絶対に』買います」という意思表示であり、そのための証として買い付けは必須で、これを書かなければ物元業者は交渉に応じてくれません。

申込書を提出しているのですから、交渉が成立した場合はそのまま契約準備に入らなければなりません。

当社が値下げの余地について物元業者に事前に打診しても「買い付けを入れてくれれば、売主と交渉します」と答えるのが普通です。値下げの可否について事前に探りを入れるのは難しいと考えておいた方がいいでしょう。

売主と買主の間に仲介会社が入る「中古物件」の場合、値下げ交渉は売り主側の仲介会社(物元、元付)と買主側に仲介会社(客付)の間で行われることになります。中間業者による中古物件の「値下げ交渉」についての仕組みをご紹介します。

 

値下げ交渉は「買い付け」を書くことが大前提

値下げ交渉のタイミングとしては「お気に入りの物件が見つかった時」になりますが、実際の交渉は不動産購入申込書(買い付け)を物元業者に提出することから始まります。

 

そもそも大幅な値下げはありえない

物件探しに際して買主は仲介会社に希望条件を伝え、それに基づいて仲介会社は物件を紹介します。

条件の中でも価格は最も重要な要素であるため仲介会社は細心の注意を払って紹介するものであり、大幅な値下げ要求というのはそもそもありえないと考えておいたほうが賢明です。

売主は「指値」が入ることを前提に価格を設定している

そうはいっても不動産は高い買い物であり、少しくらい値切りたいというのは自然な感情で、当社も値切り交渉を応援する立場です。

実際に買い付けを書く際にも販売価格そのままの金額を書くことは稀で、いくらか減額した金額を記入している事例が大半でありますが、値下げをしていて交渉の余地がない場合は別です。

このように買主が希望した金額を指値(さしね)といいますが、たいていの売主は売却開始に際して指値が入ってくることを前提として価格を設定しているものです。

「査定価格としては3,000万円ですが、指値が入ってくることを考えて3,300万円で市場に出しましょう」というような事は考えられる事です。

 

常識の範囲内の「指値」には応じてくれる可能性大

売主は指値が入ることを前提に価格を設定しているのですから、常識的な範囲の価格交渉には応じてくれる可能性は大であり、むしろ指値を入れないのは損になる場合がありますので当社では必ず値下げ交渉は行います。

 

※当社では値引き交渉に有利な無料の住宅ローン事前審査のサービスを提供しておりますので、住宅の購入を考え始めた時は是非ご利用下さい。↓

 

詳しくはこちらをクリック

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

042-860-6012

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

会社概要

住所

〒194-0013 東京都町田市原町田2-2-13 キョーワ町田ビル2F

アクセス

横浜線町田駅東口から徒歩6分 
駐車場:なし 
※近くにパーキングあり

受付時間

10:00~17:00

定休日

水曜