〒194-0013 東京都町田市原町田2-2-13 キョーワ町田ビル2F
FAX | 042-860-6013 |
---|
Mail | info@nadeshiko-j.co.jp |
---|
お気軽にお問合せください
受付時間:10:00~18:00(定休日:水曜)
お得な賃貸物件の探し方計に余裕が出るように、少しでも家賃を安くしたい!」と思いませんか?
毎月1,000円安くなれば、年間で12,000円も浮くお金ができますので、趣味や貯金などにお金をまわせるお金がけっこう増えます。
家賃は大家さんにとって、賃貸経営に必要な資金源
値下げ交渉に有利な時期とは
実は交渉するには入居する時期に影響をされます。…!?
平均的な募集期間が1ヶ月~2ヶ月、遅くとも3ヶ月以内が目安なので、
空室期間が3ヶ月以上の物件のオーナーさんは、焦りはじめていて交渉を受け入れてくれやすい状態になっています。
一般的に新築の物件は家賃交渉に応じてもらいにくく、築年数が古い物件ほど値下げしてもらいやすいと言われていますが、新築物件といえども当社は必ず交渉してみます。
※値下げ交渉をする際は、事前に妥協点や譲れない条件などを決め、その他の諸条件を確認した後『その家賃なら即決します!』と先方の不動産会社に伝えることが値下げ交渉のコツです。
申込書をキチンと書く
住みたい物件が決まったら、申込書をオーナーさんに渡して入居の手続きに進んでいきます。
このときの申込書の項目は全て埋めましょう。空欄なんてもってのほかです。
賃貸を契約するときには面接なんてありませんので、申込書を見てオーナーさんは全てを判断しています。
言い過ぎのように聞こえるかもしれませんが、申込書で全てが決まります。
また、添付書類もしっかり揃えていると、さらに好印象です。
免許証のコピーや社会保険証などが一般的に求められることが多いので、
交渉する際には忘れずに持ってきてほしいです。
初期費用の交渉
月額の賃料の交渉に失敗しても、あきらめてはいけません。
オーナーさんは、賃料よりも初期費用の交渉に乗ってくれることが多いからです。
敷金礼金やフリーレントなどは、全体の金額がハッキリしているので、
オーナーさんもイメージが掴みやすいようです。
※当社は、お客様に物件のご紹介する際は、粘り強い値下げ交渉を行なう事をお約束いたします。
毎日更新される新着物件で理想のお部屋がきっと見つかる!
賃貸管理会社の事情
当社が家賃の値下げ交渉を行う場合、基本的に家賃交渉をする相手は大家さんではなく、窓口となる不動産仲介会社の担当者となります。管理不動産会社からすれば、入居希望者だけでなく、大家さんも大事なお客様であり、無理に家賃交渉をすることで、大家さんの関係が悪くなるのは避けたいものです。これらの事情も踏まえながら当社は家賃交渉を行います。
繁忙期は家賃交渉の難易度が上がりやすい
物件を探す人が増えるタイミングは1月~3月は。これは、4月から進学・就職などで新生活をスタートさせる人が多いためだ。また、社会人の異動や転勤が増える9月~10月上旬も比較的引越しする人が多い。
これらの時期は賃貸物件の入居希望者が多いため、大家さんがあらかじめ設定した家賃でも、契約してくれる入居者が見つかる可能性が高い為、繁忙期に家賃交渉をするのは難しい時期といえます。
新築などの人気物件は家賃交渉がしにくい
「新築である」「駅から近い」「住宅設備が整っている」など、人気要素が多い物件は家賃交渉が難しいと言われている。当然だが、人気のある物件は入居希望者も多く、値下げをしなくても住人が見つかる可能性が高いためである。人気物件における家賃交渉は難しと考えた方が良いといえます。
〒194-0013 東京都町田市原町田2-2-13 キョーワ町田ビル2F
横浜線町田駅東口から徒歩6分
駐車場:なし
※近くにパーキングあり
10:00~17:00
水曜